お知らせ
お知らせ
Information
会長blog
構想
2025.01.08
現在の経済や気候的な事を考えるとわが社においてはメリットはほぼありません。
このまま進めば地方は崩壊するのではないかとも思います。
しかし泣き言ばかりでは生きていけません。
その中で今後の構想を立てています。
農産品から魚介類への転換や自社で製造する行為をやめ他社に製造依頼するOEM
開発に力を入れ少ない利益でも自社が潤える組織作りをしていかないといけません。
全員ではないのですが食品に関する勉強会や資格試験など沢山のスキルを上げる
方法がありますが、昨年は3人の従業員が資格を取得したりその上の資格を
狙った勉強に精を出し取り組んでくれています。
従業員が希望をして「今度はこれを受けたい」という言葉があったり
点数を言い合ったりして楽しそうに会話をしていることで回りの従業員も受けてみようかなあ?
等の声が聴けるようになってきました。
本当に微笑ましく感じています。
今日においては、排水溝がつまり水洗トイレがつまり修繕しようとしていると
女性のスタッフが私にも教えてくださいと言ってきてくれました。
排水溝の蓋を開けると匂いもするし従業員の便も流れてきます。
しかし彼女は何も言わず、私がやりますと言ってくれるのです。
わが社は前に進んで来たなと感じる時間でした。
いつも僕か社長がやっていたことなのに彼女の言葉は本当に嬉しい瞬間でした。
今後は女性社長、女性専務、女性部長という体制ができるといいなと感じた1日でした。