お知らせ
お知らせ
Information
会長blog
朝礼を通して
2025.02.04
毎週行っていた全体朝礼を月に1回に変更し
出荷と事務、工場、加工と毎日行うように変更しました。
成果としては出荷との連携で伝票入力、送りのミスがなくなり
成長を感じています。
工場内も人は安定し働く姿勢が変わってきました。
しいて言えば変わらないのが加工の皆さんです。
作業は早くなり作業時間内には作業を終わられる事は出来るようになりました。
本日は朝礼の日でしたが何か月ぶりに参加をしてきました。
一人一人の発言を聞き理解をしていない内容も多くありある意味愕然としました。
発言に対して意見を述べ皆がわかっているのか半信半疑ですが
確認業務の難しさを改めて感じています。大きな取引先を6月に失い
7月より大きな取引の開始があり今年は浮き沈みの激しい年になりそうです。
昨年以上に僕も営業に回る予定で覚悟していますがしっかりとした計画と
OEM商品の獲得、新商品の発売、畑の作業など仕事は目白押しですが
今年はビーツを栽培したり、青パパイア、玉ねぎ、南瓜、バジルなども
栽培し、柚子、酢橘の栽培も開始します。
今日も雪の降る中、土作りを行い柔らかな土に仕上げています。
本日新たに2反の畑を手に入れ今週中に有機肥料を入れ春に沢山の野菜を
育てていきます。
今年は柚子600本、酢橘600本の栽培を開始するという方向性を
従業員全員に伝え、ドレッシングだけでない調味料全般への取り組みなど
話し合いました。
今週の金曜日より製造計画の作り方の勉強会を開始
今月末より正しい棚卸の勉強会、工場長責任者には経費削減方法など
無駄、無理、むらが無いよう気持ちを引き締めた活動をしていきます。