

お知らせ
お知らせ
業績
出すことというのは経営というものは非常に難しいと感じています。特に食品製造業のような業態は
気候による原料の高騰、不足、人手不足というような問題が大きいのです。
これは製造業という分野ではかなりの影響があるのではないでしょうか?
お陰様で我社は人員に困ることはありませんが原料不足には毎年悩まされています。
この問題でも今は全国の野菜生産者の皆さんよりより引きしてほしいとか
僕が野菜栽培を行っていることで近隣の農家さんが作らしてくれと言ってくれています。
ありがたい話で嬉しいのですが、一時期に集中するため加工が機械設備上間に合わず
又、原料を保管する場所もないという状態です。
会社員時代から僕は売り上げを上げるという行為、利益を出すという事には自分んでいうのも
可笑しいですが得意というか十分な結果を残してきたとも思いますし上司にも恵まれ好きに
活動させてもらえたと感じています。上司の皆さんには感謝しています。
自分で経営を始めてからもずっと売上増では順調に推移しているとは言え利益確保が難しいと
感じる事は多いです。特に今は皆さんの会社と同じで中々難しい経済状況です。
材料費、人件費、金利、光熱費、下がるような事はゼロでありまだ上昇傾向にあります。
輸出産業以外に利益を出していく事なんて難しいのではないですか?まあいるのでしょうが・・・
活動すれば経費は掛かる。設備は耐用年数を過ぎれば買い替えをしないといけない状況になるし
売上の上昇では設備投資をやむなくしていかなければいけなくなります。
今月においては単月で設立以来最高売上を更新しましたが一時的な水不足と高温障害で
いつ大幅な落ち込みをするかもしれません。
9月からは今までにない大きな注文が入ることも決定しており人員体制を整え対処していかなければ
なりませんが、わが社の売上は葉物野菜が高騰すると一気に注文数が減少してしまいます。
このような事は何度も経験しており要注意をしながら経費を抑えていく事も考えて活動しています。
何事にもバランスが必要でいくら売上を上げる自信があっても、売掛商売100%の企業はCFが
重要となります。
とにかく売上を上げても原料がないでは話にもなりません。
しかも従業員にも限界はあります。
そこのバランスが難しいですね。