お知らせ

お知らせ

Information
会長blog

動く事

2025.08.17

僕はだめ社長かもしれませんが事務所で中長期の計画や数値管理
戦略的な構想をたてロードマップの作成、行動の事実確認など
座ってやる仕事が実に苦手です。
このような仕事は職場ではなく自宅に帰り考え記録をして
頭とパソコンで整理をすればいいのです。
それが僕の中での仕事となっています。
日中は現場で皆とともに体を使い一緒に動く事が大事だと考えています。
8月15日の朝に朝礼を久しぶりに行いました。
各セクション毎日の朝礼は行っているのですが僕が参加をすることが無い為
僕からの話としては2か月ぶりでしょうか?
少し遅い賞与でしたが本当は毎年8月18日なんです。
これは僕の誕生日だからなのですが今年は戦後80年の終戦記念日としました。
これからの事業計画、今僕が考え行動している事などを話しましたが
理解はされているのでしょうか?疑問ではありますが成長している従業員は
しっかり覚え自分の役割を果たしてくれることでしょう。
これまでも含め僕は動き続けています、無駄に動いているとは思いません。
今年に入り非常に海外の動きが活発になり出張も多くなっており
娘への引継ぎや伝えることなど実施しています。
改めて感じる事ですが動いていると様々な出会いがあります。
1昨日は香川県、徳島県池田町に出向き農家さんや農業法人を営むすごくパワフルな方
山を切り崩し開拓を予定されている土木建築の社長という皆様なのですが
凄いパワーの持ち主でした。
新しい農業の在り方を模索し地域の活性化を図っている皆さまです。
今月末には東京大学名誉教授の先生もわが社の為にお越しいただきます。
明日は全国にレストランを持つチェーンの責任者にもお越しいただき明らかに今までと
違う出会いがあり非常に未来に向けて道が開けています。
現状を確認し新たな道を見つけ出し長く企業を成長させることを一つの目的に
従業員の雇用や、働き方改革を重視し社会貢献となる企業作りが結果的に100年企業となると
確信しただ長く経営をすることが目的ではなく、人への貢献と地域、そして時代に合った
発想でのイノベーションをしていく事が重要ですね。
時間を惜しんで動く事、明日に向かって新たな発想と感性をまだ磨き続けないといけません。