お知らせ

お知らせ

Information
お知らせ

言い聞かせている言葉

2025.01.24

一を聞いて十をしるよりも、一を聞いて一を実行に移すべきである。
という言葉を僧侶が唱えています。

沢山の業務の中であれこれと沢山の仕事がありますがこの言葉は
一番に従業員の皆が感じてくれるようになればわが社は更に成長できるのです。
僕の仕事としては人との出会いの中で話を聞き何をチャンスと思い
行動を起こすのか?
自分の今の成長でしかチャンスと思えない事ではありますが日々勉強
日々素直な心で謙虚に人の言葉に耳を傾け行動していかなければならないと
つくづく感じています。
わが社が創業時に唱えた「感謝」「謙虚」「質素」社名にもなっている
グラッツェミーレはまさしく感謝の心を日々持ち人との出会い
そして今まで出会ってきた皆様に感謝という気持ちで社名にしました。
頭の悪い僕には賢い学歴のある人たちと同じようにはいかないことを自覚し
人の何倍も働き、そして行動しその中でアイデアが生まれ負けん気の強さ
だけで今日があるのですがまさしくある意味「猪突猛進」
必死でくらいついてきました。
知り合って来た人は皆僕の事をアイデアマンだと言ってくれます。
これこそが動くことによって人との会話が生まれその中にアイデアが
浮かんでくるのです。
頭のいい人は知恵を出し、金のある人は金を出し、僕のような人間は汗を
人一倍書かなくてはいけないのです。
親父が言っていた言葉としてブログにも書いていたのですが
同じような言葉を鑑真僧侶は言っていたのです。
来期より苦しい運営になりますがしっかり足元を固め人一倍の勉強と
努力をして行動していきます。