お知らせ

お知らせ

Information
会長blog

成功者って?

2025.01.26

何が成功者なのかを考えてしまう。
富を得る事なのかな?権力を持つことなのかな?とふと
考えてしまいます。
楽しかったと思い出いっぱいに最後の別れを親しい人と過ごした
時間を思い出し周りに感謝される人が一番の成功者だと僕みたいな
人間は考えてしまう。一人一人の想いに違いはあります。
ただ事業をしている僕にとっての成功とはを考えることもあります。
一人の言葉で「成功者のすべては小さな思いつきを馬鹿にしなかった」
とあります。感じたことをひらめきを行動に移し効果を測定できる
人間が事業を行っていく中で必要な事なんだとも感じています。
テレビ、ラジオ、新聞などを見ていて僕は非常に物事に対し疑問や
僕ならどうするとかの考えを持つのです。
日経MJなどを見ていて俺ならこんな商品にするなとヒントを貰い
思いつき商品開発をすぐにするのです。
大概、皆に試食をしてもらい美味しくできるのですがこのヒントだけでは
お蔵入りになるのです。
試作を始めて1年とか2年とか経って改めて思いつく工程が浮かび再度試作します。
いつも消費者のシーンを思い浮かべて又お蔵入り。
大事な事は浮かんだ時にまず試作をすること。
ある時お店に入りほかのお客様がメニューを見て何かを注文するのですが
僕は家族の食事でもほかの人をずっと見ています。
そんな時に頭の中にコンセプトが浮かびラベルイメージが出来上がってくるのです。
改めて試作を行い完成に近づいてくるのですが今現在でもお蔵入りしている
新商品は山ほどあります。商談しているバイヤーが僕の試作品に近い発想をしてくれ
こんな商品を作りたいんです。こんな会話になった時懐からそっと
こんなコンセプトの商品を開発中です。・・・と声をかけると
大概うまく商談がまとまることが多いのです。
こうやって思いついたことを直ぐに行動に移し「今日だけ、今だけ、あなただけ」
という言葉を以前に会社から聞いた言葉を唱え、OEM商品が完成し売れ始めるのです。
思いつきだけで終わるのではなく行動に移し温めてからその商品を育てる事。
成長したわが子(商品)を世に送り出すことが重要と考えます。
そのような中で、成功者とか僕にはわかりません。人それぞれでしょうが
僕にとっては   「休みを本当に楽しめる事」これが僕のおかれている立場では
成功者かな。
自分の周りの仲間たちが毎日笑顔でいてくれる。「これが僕の一番考える成功者かな」